相づちって、どの程度がちょうどいいの??

 

こんにちは!!

子丸です!!

 

ただの女子大生が書いていますが、

それなのに読んでくださるあなたには、

本当に感謝しています!

 

 

逆に、ただの女子大生だからこそ、

伝えられることをいっぱい伝えていけるよう

頑張ります!!

 

 

 

 

さて、

 

 

 

 

今回は、「相づち」をテーマに

書いていきます!

 

 

 

 

学校で、

「聴く」テクニックを実行してくれた方ほど、

気になるところだと思います!

 

 

これを読めばそんな疑問も

一瞬でスッキリ!!

 

 

 

 

気にならない方。

 

そういう方は、既に自分なりの「聴き方」

近づけている証拠なので、

その調子で、

コミュ力ぐんぐん上げていきましょう!!

 

 

 

 

 

相づちって、気にし始めると、

難しいですよね。

f:id:Risakomaru:20190410100942j:image

 

 

私の友達にも、

 

 

・相づちの頻度が高くて、話してる側と声がかぶる

 

・「うんうん」の1パターンの人

 

・タイミングがまちまちで、話を理解できているかわからない

 

 

 

など、それぞれ個性があります。

 

 

 

ただ、個性とは言っても、

 

話す側としては、

なんとなくリズムが合わないと、

 

「うーん、なんかしっくりこないな」

と思ってしまうでしょう。

f:id:Risakomaru:20190410101545j:image

 

 

そこで、

あなたには、

話す側に、そう思わせないコツ

お伝えします!

 

 

 

タイミングについては、

基本的に、話の区切れ目になります。

 

 

 

 

まず大切なことは、

タイミングが、早すぎないこと!

f:id:Risakomaru:20190410100918j:image

 

 

 

話をしている途中、まだ話が区切れる手前に

相づちを入れると、

なんだか、聴いていない

または、はやく話を終わらせたい

ように感じさせてしまいます。

 

 

 

そして、

早くなることを防ぐ方法は、

語尾まで相手の話を聴くことです。

 

 

 

そうすれば、自然に

ナイスなタイミングで

心地よい相づちになります!

 

f:id:Risakomaru:20190410101859j:image

 

 

 

さらに、

レベルアップしたい!

 

 

 

 

そう思う方は、

バリエーションを増やしてみましょう!

 

 

 

えば、

 

「うんうん」の次は、

「あー!!」だったり、

「なるほどね!」と加えてみたり。

 

 

 

 

これらのコツを少し意識するだけで、

相手からの印象は、

抜群に良くなります!!

 

 

 

 

明日から実践してみてくださいね!

 

 

 

では、今回は、このあたりで終わります。

ありがとうございました!

 

また次回!!!

「聴く」=受け身の行動 ではない驚きの理由?!

こんにちは!!

子丸です!

 

今更ですが、名前の読み方は、

「こまる」です!!(笑)

違う読み方で読んでいた方、

それもカッコいいかもしれないので

ぜひ教えてくださいね!!

 

 

 

さて、

余談は置いておいて、

 

 

 

 

今回は、

「聴く」=受け身の行動

と思っている方に

特に、読んでいただきたいです!!

 

f:id:Risakomaru:20190409124115j:image

 

 

ここを勘違いしていると、

なかなか今までの自分から変われない

かもしれません。

 

 

 

私が書く記事は、これまで、

人間関係が上手くなるためには、

こういうことを意識して、「聴く」ことが

おすすめだよ〜という内容でしたね。

 

 

 

そもそも、

 

 

なぜ「聴く」態度を変えるだけで、

人間関係が上手くいくのか。

 

 

 

 

その理由に迫っていきます!

 

 

 

 

 

結論から言います!!

 

 

 

 

 

自分の気分も

話す人の気分も

上がって、

お互いに楽しい時間になる。

 

⬇︎          ⬇︎          ⬇︎

 

友達からの自分の印象がよくなる。

 

⬇︎          ⬇︎          ⬇︎

 

人間関係が上手くいく。

 

f:id:Risakomaru:20190409124302j:image

 

 

 

 

でしょ!」

 

 

 

 

と思いましたか??

 

 

 

信じがたいかもしれませんが、

実はこれが本当なんです!!!

 

 

 

とは言われても、よく意味わからん〜

という方!

 

 

 

像してみましょう。

 

 

自分が話す側だとすれば!

 

 

相手が、

興味を持って自分の話を

聴いてくれたら

嬉しい気持ちになりますよね。

もっと話したくなるかもしれません。

 

 

そして、その相手を悪い人だとは

思いませんよね。

むしろ、この子に話したいと思いますよね。

 

 

いくらその子が、自分から

積極的に話す子ではなくても、

多分自然に一緒にいますよね。

 

 

 

こういうことです!!

 

f:id:Risakomaru:20190409124143j:image

 

 

逆の立場に立ってみると、

わかりやすいですね!

 

 

 

結果的に、「聴く」ことは、

自ら人間関係を

築こうとしている行動

 

つまり、

 

積極的・能動的な行動

であると言えるのです!!

 

 

 

これで、

今までの考え方から

脱出できそう!って思ってもらえたら

嬉しいです。

 

 

では、今回もお読みいただき、

ありがとうございました!!

 

 

次回は、実践後に生まれがちな疑問

答えていきます!!

コミュ力あるね!と言われるようになる!!2つのポイント②

こんにちは!!

子丸です!!

 

今回もあなたにお会いできて、

私は本当に嬉しいです!!!

 

 

 

 

せっかく読んでいただいているのだから、

今回も、あなた

 

とっておきのテクニック

お教えします!!!

f:id:Risakomaru:20190409104058j:image

 

 

 

前回も1つ目のテクニックについて

書かせていただきました!

 

 

ただ、

 

 

1つだけではちょっと物足りないし、

それができなかったらどうすればいい??

 

となってしまいますよね。

 

 

 

そんなことを考えて、今回は、

2つ目についてお話します!!

 

 

 

この記事を読めば、

 

明日から、学校でのあなたは、

 

 

今日までとは違う自分

出していけるはずです!!

f:id:Risakomaru:20190409104108j:image

 

 

 

早速、私が変わった理由2つ目!!

=テクニック2つ目です!

 

 

それは、

 

 

 

「相手から知識や考え方を

“もらえる”という意識」

 

 

です!

 

 

前回まででは、相手を認める姿勢が大切

と言いました。

 

 

もちろんそれはまず大切なこと!

 

 

 

しかし、きっと、

それだけでは、なかなか

消極的な返事から脱却できなかった方も

いますよね。

f:id:Risakomaru:20190409104118j:image

 

 

それは、どうしてか。

 

 

 

「認める」という意識だけでは、

「聴く」という姿勢は成立しない

からです!

 

 

そして、「聴く」姿勢を成立させるためには、

積極的に相手と関わることが

必要になってきます。

 

 

 

自分に自信がないのに、

積極的に関わるなんて

言わないでよ〜。

 

 

と思いますよね。

 

 

 

だからこそ、提案するテクニックが、

先程大きな文字で書いた

テクニックです!!

 

 

 

友達の話を聞いている時、

その知識や考え方を“もらおう”とするだけで、

積極的に「聴く」ことが

自然にできるようになるんです!!

 

 

 

 

少し難しいかもしれないですが、

まずは、深く考えず、

相手の知識や考え方を“もらおう”

してみてください!

 

 

 

これなら、明日の

登校、休憩時間、部活

などで気軽に試すことができると思います!

f:id:Risakomaru:20190409104221j:image

 

 

もし何か質問や、成果など

ありましたら、

ぜひ、

気軽にコメントしてください!

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございました!

 

 

次回からも、

あなたのための投稿をするので、

お楽しみに!!

コミュ力あるね!と言われるようになる!!2つのポイント

こんにちは!

子丸です!!

 

 

 

前回までで、

 

女子高生が、

人間関係の悩みを持つことは

 

当たり前のことだ

 

ということを感じてもらえたでしょうか。

 

 

そうは言われたけど、

 

 

じゃあ、どうやって関わっていけばいいの〜?

 

f:id:Risakomaru:20190408182906j:image

 

と思いますよね。

 

 

今回はこの疑問に

答えていきたいと思います!

 

 

これを読み終えたあなたは、

 

心の中のほんの一部分が、

スッキリ!!

することでしょう。

 

 

 

 

 

私、子丸の昔話を少し加えながら、

お話していきますね!

 

興味ないとか

言わないでくださいね。。(笑)

 

 

 

さて、

 

 

 

なたは、

こんなことありませんか??

 

 

「私話すの苦手だから、自分から話せないし〜。コミュ障だ〜。」

 

「人見知りだし、友達作れない〜。」

 

 

なんて思うこと。

 

 

私も実は、こんなことよくあります。

高校生の時や、その前もよくありました。

 

 

 

だけど、なぜか

周りからは、

 

コミュ力あるよね〜。」

 

とか

 

「人見知りとは程遠いよね〜。」

 

なんて言われるんです!!!

 

 

 

 

なんで?!

 

 

 

 

って感じですよね。

自分でも思います。(笑)

 

 

今でも、

自分に自信がない時、

もちろんあります!

 

 

だけど、

昔とは少し変わったかも!

と思う自分もいます。

 

 

だから、

あなたにはそのことをお伝えできたら

いいなと思っております!

 

 

 

 

まず、私が変わった理由の1つ目!!

 

 

 

「相手を認める姿勢」

 

 

です!!

 

 

「え?どういうこと?」

 

って思う方もいるかもしれません。

 

 

少し補足説明します。

 

 

 

自分に自信がないのなら、

 

はじめから

自分を出していこうとするのは、

難しいことだと思います。

 

 

だから、

それは意識しなくていいんです!!

 

f:id:Risakomaru:20190408220327j:image

 

 

 

代わりに、

話してくれている相手を

全力で認めてみましょう!!!

 

 

そうすることで、

 

自分に自信がないあなたでも、

友達と上手く関わることが

出来るようになります!!

 

f:id:Risakomaru:20190408182927j:image

 

 

 

 

「そんなこと当たり前じゃん。」

 

 

と思った方も、一度自分のことを

見直してみてください!

 

 

自分に自信がないことで、

消極的な返事で終わってしまっている自分に

気づくかもしれません。

 

 

 

 

次回は、変わった理由2つ目

お伝えしたいと思います!!

 

 

お読みいただき、ありがとうございました!

 

 

また次回!!!

どうしても人の目は気になってしまう人へ。

こんにちは!

子丸です!

 

 

 

今回もお読みいただき、

ありがとうございます!

 

 

 

 

21年間女子を継続し続けている者として、

 

読んでくれているJKのあなたと、

 

このブログを通して、

 

なんとなく共感したり、

いずれ、一緒にお話できたりしたいなあ

 

と思っています。

 

少しおばさんだけど

許してください(笑)

 

f:id:Risakomaru:20190407225341j:image

 

 

 

今回の題名にもあるように、

誰でも人の目は気になるものですよね。

 

 

私もキャラじゃなさそうに見えるかもですが、

人からの視線めっちゃ気にします

 

 

 

えば、こんな時ないですか?

 

 

「いつもは優しいあの子、今日なんか冷たい気がする。なんか悪い事したかな。私ハブられるのかな、、?」

 

 

「3人で歩いてるのに、私後ろじゃん、全然話わからないし、、。」

 

 

「あの賑やかなグループの子たち、私のことで笑ってるんじゃないかな。」

 

 

「私が喋り始めると、静かになっちゃうな。」

 

 

などなど。。

 

私も実は、こういったことを感じることなんて、よくあるんです!

 

f:id:Risakomaru:20190407225356j:image

 

 

 

じゃあ、どうやって解決していけばいいの?

 

積極的に行動したらうざがられるかもしれないし、、

 

と思いますよね。

 

 

悩みを持っている人ほど、

そう考えてしまうのは、

むしろ自然なことです。

 

 

私もあなたの気持ち、

すごくよくわかります。

 

 

だからこそ、解決方法を

一緒に考えていきましょう!

f:id:Risakomaru:20190407225203j:image

 

 

あなたのその悩みは、

 

いたって自然なこと

 

ということをまとめとして、

今回は終わりたいと思います!

 

 

ありがとうございました!

また次回もぜひお会いしましょう!

勉強の悩みも解決させる方法?!

こんにちは!

 

子丸です!

 

 

 

前回は、女子高生の人間関係って、

大変だよね。。

 

ということを

書かせていただきました!

 

 

 

 

読んでくれている方の中には、

 

「人間関係も確かにそうだけど、授業のが嫌いなのかも。」

 

と思っている方もいると思います。

 

 

 

そんなことを考え、

今回書かせていただくこと。

 

 

それは、

ずばり、

学校のこんな時がイヤだ

f:id:Risakomaru:20190407222737j:image

 

シリーズです!!

 

 

 

なんとなく、

 

「学校イヤだな。」

「めんどくさいな。」

 

と、思ってしまうこと、誰でも一度は

あるんじゃないでしょうか。

 

 

それって、何が理由なんだろう?

f:id:Risakomaru:20190407223047j:image

 

考えたこと、ありますか?

 

あるのなら、それを思い浮かべながら、、

ない人は、この私と分析してみましょう!!

 

 

 

まず、高校生活において、

 

多くの時間を費やすこと

 

を見てみましょう。

 

授業、部活、休憩やホームルーム

などでしょうか。

 

 

 

ここで!しっかりと考えるべきことが

隠れていることに気づきましたか?

 

 

 

「学校って、だいたいは授業の時間だけど、わからんしつまらんから行きたくないんだよな〜。」

 

 と思っているあなた!

 

もし、気軽に勉強のこと質問できる友達

f:id:Risakomaru:20190408205450j:image

がいたら、

解決しそうじゃないですか?

なんなら、勉強のこととか忘れれそうじゃないですか?

 

 

他にも、

 

「休憩でしゃべる友達いないし、周りから一人って思われるからイヤなんだよな〜。」

 

と思っているあなた!

 

自然に陽キャラの仲間入りしたり、

自分から話せるようになったりしたら、

解決しそうじゃないですか?

 

f:id:Risakomaru:20190408205513j:image

 

 

 

 

つまり、学校って人間関係さえ

上手くいけば、楽しくなるんじゃないの?!

 

ってことです!

 

どの女子高生も、悩みの根っこ

人間関係なんです。

 

 

た〜しかに!!

まぁでもそんなこと解決しないと思うけどね。

 

 

こんなことを思ってくれたあなたとは、

ぜひ次回もお会いしたいと思います!

 

 

今回もお読みいただき、

ありがとうございました!

女子高生の人間関係って大変?!

 

はじめまして!!

子丸です!現役女子大生でございます!

 

 

突然ですが、

 

質問です!

 

 

学校で、

 

「私って、みんなに

どうやって思われているんだろう。

 

「あの子たち、

私見て笑ってるんじゃないかな。

 

といった不安

 

f:id:Risakomaru:20190407221259j:image

 

を感じたことはありませんか?

 

 

 

少しでも共感してくれる

 

そこのあなたには、

 

ぜひ、このブログを

読んでいただきたいです!!

 

 

女子の人間関係って、

もちろん楽しいこともいっぱいだけど、

 

正直、

難しかったり、

めんどくさかったり

しますよね。

 

 

私も、すごくわかります。。

実は、生まれてこのかた

ずっと女子なので。。。

f:id:Risakomaru:20190407221329j:image

(笑)

 

 

そんな冗談はさておき、

 

最近、

友達との人間関係

悩んでいる

という、そこのあなた!

 

その悩み、一緒に解決しませんか?

そして、

残りの高校生活、enjoyしませんか?

 

f:id:Risakomaru:20190408205405j:image

 

 

これからは、その方法について

あなたに、

伝えていきたいと思っています!

 

では、今回はこのあたりで!

 

また次回、

お会いできることを願っています!

ありがとうございました!